淀川流域の治水と地域の未来を考える 大塚切れ 100年シンポジウム

淀川大塚切れ100年シンポジウムは無事終了いたしました。
多数のご来場まことにありがとうございました。

シンポジウム講演内容

講演 基調講演

午後は、高槻現代劇場文化ホールにてシンポジウムを開催し、約700名もの方に傍聴いただきました。

はじめに高槻市長による講演、NPO法人気象キャスターネットワーク代表藤森氏による講演が行われました。その後、淀川三十石船舟唄大塚保存会による舟唄披露やビデオメッセージ紹介、パネルディスカッションが実施されました。

パネルディスカッションでは、CeMi環境・防災研究所副所長松尾氏のコーディネートのもと、幅広い議論が行われました。

パネルディスカッション

テーマ : 水害から命を守るために ~水防災意識社会再構築に向けて~

会場の様子

終了いたしました

概    要

日    時
平成29年10月1日(日) 13:30~16:30
場    所

高槻現代劇場 文化ホール (中ホール)   › WEB SITE
〒569-0077  大阪府高槻市野見町2-33  |  TEL 072-671-1061(9:00~17:15)

高槻現代劇場MAP
阪急電車をご利用の場合


阪急京都線「高槻市駅」から徒歩5分
阪急梅田から特急で20分
阪急河原町から特急で約20分
JRをご利用の場合


JR京都線「高槻駅」から徒歩12分
JR大阪から新快速で15分
JR京都から新快速で約15分
バスをご利用の場合

高槻市営バス「阪急高槻駅」から徒歩5分
京阪バス「阪急高槻」(京阪枚方発)から徒歩5分

※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。

講    演

高槻市の水害と市発展の取組

濱田 剛史 氏
  • 高槻市長
  • 濱田 剛史 氏
  • プロフィール
  • 昭和62年3月 大阪経済法科大学法学部卒業
  • 平成5年 司法試験に合格
  • 平成14年 大阪地方検察庁検事退官、弁護士に
  • 平成23年5月 高槻市長に就任(現在2期目)

基 調 講 演

防災気象情報の活用法 ~自ら判断し、的確に行動するために~

藤森 涼子 氏
  • NPO法人  気象キャスターネットワーク 理事長
  • 藤森 涼子 氏
  • プロフィール
  • 平成8年 気象予報士試験に合格し、気象業務に携わる
  • 平成16年 NPO法人気象キャスターネットワーク設立に携わる、同副代表に就任
  • 平成22年 代表に就任

淀川三十石船舟唄

  • 淀川三十石船舟唄 大塚保存会

パネルディスカッション

水害から命を守るために ~水防災意識社会再構築に向けて~

藤森 涼子 氏
  • コーディネーター
    CeMI環境・防災研究所 副所長 / 東京大学大学院情報学環 客員教授
  • 松尾 一郎 氏
  • プロフィール
  • 平成7年 阪神淡路大震災にかかる被害調査に携わる
  • 平成25年 米国タイムライン型行動計画の国内自治体への適用検証を実施
  • 平成25年 大規模災害リスク地域における消防団・民生委員・
    自主防災リーダー等も守る『コミュニティ防災』の創造 研究代表者
パネリスト
  • 高橋 智幸 氏 / 関西大学社会安全学部 教授
  • 高須賀 嘉章 氏 / 高槻市コミュニティ市民会議 議長
  • 藤森 涼子 氏 / NPO法人 気象キャスターネットワーク 理事長
  • 池田 信也 氏 / 淀川右岸水防事務組合
  • 中込 淳 氏 / 国土交通省近畿地方整備局 河川部長
  • 濱田 剛史 氏 / 高槻市長
このシンポジウムは全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を受けて実施するものです。